こんにちは。今野です。
孤独にはネガティブなイメージを持っている方が多いと思います。
・友達がいない
・恋人がいない
・寂しい人生
そんな暗い感じです。
わたしもそう思ってきました。
幼い頃から人といても楽しくないし、
心を許せる友達もほとんどいません。
そんな寂しさを誰かに打ち明けられるわけでもなく
自分の心に蓋をして、見ないようにして生きてきました。
人生は孤独で寂しく辛いものだと思っていました。
確かに昭和型の世の中では、人脈や人間関係が大事で
より多くの人との繋がりがビジネスでも最も大事だったのです。
みんなが同じ価値観で同じ幸福感を求めていました。
いま。それが大きく変わり始めてその流れは
勢いをましているように感じます。
これから「心と魂の時代」へと変わります。
孤独とは決して悪いことではないのです。
独りでいる時間は自分の内面を見つめ
魂を磨くには必要だからです。
わたしは孤独は個徳だと思います。
精神性を高めて学んだ人だけが
個としての徳を積むことができるからです。
ネガティブなイメージを塗り替えて
本当のマインドセットを身につけて
徳を積む生き方をしようと思います。
お読みいただきありがとうございました。